スーパー特進アスリートコース(25名)
クラブも進路もトップを目指す!
スーパー特進アスリートコースは、強化クラブに所属しながら東海大学最難関学部・国公立大学・難関私立大学への進学を目指す文武両道のコースです。
全国大会などトップレベルを目指す部活動と同じく学習面でもトップを目指し、密度の濃い授業内容と入試に備えた進度で部活動と学力の両立が実現できます。また、各寮にはPCが設置され、進路学習や「スタディサプリ」などのeラーニングがいつでもできる環境が整っています。

2016年度より奨学金チャレンジ専願入試を導入!詳しくはコチラ
CLOSE UP
こんな人にオススメ
• 部活と勉強を両立しどちらも頑張りたい
• 国公立大学に合格したい
•クラスの皆と協力し学力も人間力も身につけたい
• 医者、パイロットになりたい
• 学業奨学生となり将来に活かしたい
授業時間数・課外授業・部活動
[月曜]0限~7限
[火~金曜]0限~6限
[土曜]0限~3限 週40時間(土曜含)
【課外授業】週3日実施:規定に従う(3年次より)/長期休暇中:規定に従う
【部活動】強化部のみ可能(マネージャーも可)
※スクールバスはすべての学校登校日に対応しています。
受験対策・資格取得・ICT 教材
•国公立大学推薦入試
• 大学入学共通テスト
• 東海大学付属推薦
• 推薦入試、スポーツ推薦入試
【一部指定校推薦可能】
• GTEC受験(全員)
• 実用英語技能検定受験(希望者)
• スタディサプリ
目指す進学先(進学実績より)
【国公立大】
・九州大学 ・九州工業大学 ・福岡教育大学 ・福岡女子大学 ・北九州市立大学
・佐賀大学 ・長崎大学 ・宮崎大学 ほか
【私立大】
・東海大学(医学部、工学部航空) ・法政大学 ・立命館大学 ・同志社大学
・西南学院大学 ・福岡大学 ・産業医科大学 ほか
※ GTEC…「聞く」「試す」「読む」「書く」の4 技能を測るスコア型英語4 技能検定。大学入学試験にも活用可能。
MESSAGE

2020年度卒業
北海道教育大学 教育学部岩見沢校
芸術スポーツ文化学科
スポーツ文化専攻
久家 悠輔さん
(高取中学校出身)
スーパー特進アスリートコースは素晴らしいクラスです。勉強と部活動の両方を誰よりも頑張ることが出来る環境が整っています。高みを目指して日々頑張っている仲間がいます。先生方は、勉強はもちろんのこと、勉強以外の相談にも優しく丁寧に対応してくださいます。そのような素晴らしい環境のもとで最後の最後まで諦めずにやり続けたことで、現役での国立大学合格を掴み取ることが出来ました。
周りの方への感謝の気持ちを忘れず、充実した3年間を送ってください。楽しく充実した3年間をアスリートコースで過ごすことができ本当に良かったです。
MESSAGE

在校生
井上 泰雅さん 2年生
(下関市立勝山中学校出身)
スーパー特進アスリートコースでは、文武両道を実現させることができます。朝の0限や月曜日の7限目など、勉強時間がしっかりと確保されています。また、クラス全員が強化部ということもあり、お互いに高めあい、同じ目標に向かって進むことができます。少しきつい時もありますが、乗り越えればとても自信がつくし、将来にも生かすことができると思います。
皆さん、アスリートコースで一緒に文武両道を目指し、頑張りましょう。そして、夢を実現させましょう!
難関受験コース&アスリートコース 共通カリキュラム2023
(年間単位数合計40)
一年生 | 二年生 | 三年生 | |||
---|---|---|---|---|---|
文系 | 理系 | 文系 | 理系 | ||
国語 | 現代の国語(2) 言語文化(2) |
論理国語(3) 文学国語(2) 古典探求(3) |
論理国語(3) 古典探求(3) |
論理国語(2) 文学国語(2) 古典探求(2) 国語演習(2) |
論理国語(2) 古典探求(2) |
地歴 | 地理総合(2) 歴史総合(2) |
日本史探求(6) | 地理探求(4) | 日本史演習(5) | 地理演習(4) |
公民 | 公共(2) | 政治・経済(4) | |||
数学 | 数学Ⅰ(4) 数学A(3) |
数学Ⅱ(5) 数学B(3) |
数学Ⅱ(5) 数学B(3) |
数学演習(4) | 数学C(3) 数学Ⅲ(4) 数学演習(2) |
理科 | 物理基礎(2) 化学基礎(2) 生物基礎(2) |
化学(2) 生物(2) |
化学(4) 【選択(4)】 ・物理 ・生物 |
化学(2) 生物(2) |
化学演習(4) 【選択(4)】 ・物理演習 ・生物演習 |
保健体育 | 体育(3) 保健(1) |
体育(2) 保健(1) |
体育(2) 保健(1) |
体育(2) | 体育(2) |
芸術 | 音楽Ⅰ(2) | ||||
英語 | 倫理・表現Ⅰ(2) コミュニケーション 英語Ⅰ(4) |
倫理・表現Ⅱ(3) コミュニケーション 英語Ⅱ(5) |
倫理・表現Ⅱ(3) コミュニケーション 英語Ⅱ(5) |
倫理・表現Ⅲ(3) コミュニケーション 英語Ⅲ(5) |
倫理・表現Ⅲ(3) コミュニケーション 英語Ⅲ(5) |
家庭 | 家庭基礎(2) | ||||
情報 | 情報Ⅰ(1) | 情報Ⅰ(1) | 情報Ⅰ(1) | ||
総合的な 探求の時間 |
総合的な探求の時間(1) | 総合的な探求の時間(1) | 総合的な探求の時間(1) | 総合的な探求の時間(1) | 総合的な探求の時間(1) |
特別活動 | ホームルーム活動(1) | ホームルーム活動(1) | ホームルーム活動(1) | ホームルーム活動(1) | ホームルーム活動(1) |
注)※印は学校設定科目である。3 年次の「総合的な探求の時間」は、体験活動、集団的行事、ボランティア活動等とする。