東海大学付属福岡高等学校

東海大福岡の進路サポート体制

年3回の三者面談期間を設け、進路や学校生活について担任と綿密な面談を行います。
生徒自ら進路実現へ強い意識を持てるように、生徒の適性と将来を見据えた指導を実践しています。

  • 学習指導

    東海大学の付属高校生徒全員(各学年約5,000名)が受験する「学園基礎学力定着度試験」や模試の結果から、一人ひとりにあった学習指導をしています。
    進学コースの課外補習(希望制)や個別指導で進路志望に沿った学力を伸ばします。

  • 小論文指導

    近年の入試で不可欠な小論文については、各学年、毎年小論文模試を実施し、基礎的な力をつけていきます。
    その上で、担当の先生が添削指導を繰り返し行い、本番に向けて実践的な文章力を磨いていきます。

  • 面接指導

    面接指導においては生徒が三年間取り組んできたポートフォリオを元に準備し、複数の教員が模擬面接を行うことであなただけの面接力をつけていきます。

大学合格実績(過去3年間)

国公立大学

  • 国際教養大学
  • 熊本大学
  • 九州工業大学
  • 山梨大学
  • 愛媛大学
  • 宮崎大学
  • 佐賀大学
  • 福岡教育大学
  • 北九州市立大学
  • 下関市立大学
  • 高知県立大学
  • 鹿屋体育大学 他

私立大学(直近5年間実績)

県内

  • 西南学院大学
  • 福岡大学
  • 産業医科大学
  • 久留米大学
  • 日本赤十字九州国際看護大学
  • 福岡女学院看護大学
  • 中村学園大学
  • 九州産業大学
  • 福岡工業大学
  • 福岡女学院大学
  • 福岡国際医療福祉大学
  • 令和健康科学大学
  • 近畿大学産業理工学部
  • 九州共立大学
  • 九州国際大学 他

県外

  • 立命館アジア太平洋大学
  • 京都外国語大学
  • 関西大学
  • 佛教大学
  • 日本大学
  • 岡山理科大学
  • 亜細亜大学
  • 国際武道大学
  • 大東文化大学
  • 日本体育大学
  • 白鴎大学
  • 山梨学院大学
  • 大阪体育大学
  • 桃山学院大学
  • 摂南大学
  • 神戸女子大学
  • 梅光学院大学
  • 熊本学園大学
  • 崇城大学
  • 日本文理大学
  • 鹿児島純真大学
  • 法政大学
  • 駒沢大学
  • 専修大学
  • 国士舘大学
  • 関東学院大学
  • 神奈川大学
  • 東京女子体育大学
  • 愛知学院大学
  • 大阪学院大学
  • 武庫川女子大学
  • 環太平洋大学
  • 鎮西学院大学
  • 活水女子大学 他

東海大学(内部進学)

  • 観光学部(観光学科)
  • 国際学部(国際学科)
  • 国際文化学部(国際コミュニケーション学科)
  • 政治経済学部(経済学科・政治学科)
  • 児童教育学部(児童教育学科)
  • 体育学部(競技スポーツ学科・体育学科)
  • 文学部(英語文化コミュニケーション学科)
  • 文化社会学部(広報メディア学科)
  • 文理融合学部(経営学科・地域社会学科・人間情報工学科)
  • 農学部(農学科・食生命学科・動物学科) 他

東海大学への付属推薦制度(内部進学)

付属推薦希望者には東海大学への進学を実現させます!

本校を卒業する5人に1人の生徒が全国(世界)にある東海大学へ進学します!

2025年度は60名が
東海大学に進学!

付属推薦制度で
東海大学へ進学するメリット

①校長推薦により本校生徒は東海大学へ進学できます。 ②東海大学への入学金が半額、また学園試験において成績優秀者へは奨学金を給付(最大で25万円給付) ③難関の医学科、看護学科、航空操縦学専攻、体育学部やハワイにあるインターナショナルカレッジ(HTIC)への独自の推薦制度

医学部医学科

真に社会に貢献できる「良医」の輩出に努めている医学科です。キャンパス内の東海大学医学部付属病院は、ドクターヘリも備えた大規模な病院で、特定機能病院として高度医療の提供に努めています。

工学部 航空宇宙学科

日本の大学初のパイロット養成コース「航空操縦学専攻」を設置。4年間で民間航空機の事業用操縦士ライセンスを取得することができ、多くの卒業生が航空会社へパイロットとして就職しています。

農学部農学科/動物科学科/食生命科学科

2023年4月完成の阿蘇くまもと臨空キャンパスでは全国屈指の最先端機器を備え、講義だけでなく研究、実習に打ち込めるキャンパスです。広大な敷地で農学の新たな発見に出会えます。

文理融合学部経営学科/地域社会学科/人間情報工学科

人の気持ちや社会の仕組みが分かり、ビジネスの視点で課題解決を考え、科学の正しい使い方を判断できる人材の育成に取り組んでいます。専門をしっかり学びつつ、他分野にも興味を持ち学びの幅を広げられる学部です。

キャンパス間留学制度

在籍地区以外のキャンパスに留学できる東海大学の「キャンパス間留学制度」。
学びのステージは、北海道から沖縄まで広がります。学園全体のスケールメリットを生かし、学生の学びをサポートしていきます。

留学先で修得した単位を認定

留学先で修得した単位が卒業単位として認められます。

大学のサポート

留学先での履修プランを記した「計画書」作成時に、在籍校舎の教学部が相談にのり、全力でサポートします。

付属高校から東海大学、そして社会へ。

東海大学への付属推薦で受験勉強から開放され、卒業まで充実した部活動を継続することができます。
毎日の学習、部活動や行事に一生懸命取り組むことが付属推薦を利用した東海大学への進学につながります。

部活動の充実(3年生も冬の大会にも出場可能)
受験勉強に追われない
特別技能推薦
大学で学ぶ専門知識学習の準備
資格取得

◎世界一になったオーストラリア縦断ソーラーカーレースなど、東海大学チャレンジセンターが挑戦する学生を応援します。
◎東海大学卒業生の就職率は全国平均を上回っています。
(2008 年度96.1%、2009 年度92.3%、2010 年度92.8%)

大学が所有する海洋調査研修船「望星丸」
遠洋/ 国際航海旅客船
国際総トン数2,174 トン

作成日
2025/05/14 18:12
最終更新日
2025/05/14 18:12