このページの本文へジャンプする

スーパー特進だより「木漏れ日」

私の勉強方法を教えます!パート1

2018/05/09

木漏れ日

 

2018.5.2(水) No.4

スーパー特進コース通信

私の勉強方法を教えます!パート1

 スーパー特進コースにはさまざまな環境の中に身を置きつつ、いろいろな形で学習に取り組んでいる生徒がいます。しかしながら、何か勉強していることが恥ずかしいと思っている人もいるようで、私の担当している3年8組には以前「コソ勉」という言葉がありました。文字通りコソコソ勉強している人のことを指している言葉です。

ところが、この「コソ勉」という言葉もある時期から全く聞かれなくなりました。何故か。簡単です。勉強するということが当たり前になったからです。ですから、1年生のころから補習以外の日でも教室に残って勉強することが日常になり、帰りは「今日残る?」という言葉が必ず聞こえます。静かに自学しています。そのような中で、ある時期からクラスの中で話題になったのが、それぞれの勉強方法でした。具体的にどんな方法で、どのような参考書を使っているかなど話し合うようになりました。

今回は、何人かの生徒に学習方法や時間の使い方を教えてもらおうと思います。参考にできることがあれば、皆さんも参考にしてみましょう。今回は2年10組アスリートコースの小濵くんにお願いしました。

 

 

~継続することが大切    2年10組 小濵慈人~

僕が勉強について特に意識を持ち始めたのは昨年の一学期の終わりでした。期末試験の順位を落としてしまい、「もう負けたくない」という気持ちが強くなり、様々な勉強方法を考えるようになりました。

 僕は「続けること」が一番の課題なので最初のころは部活終わりに教室で30分程度その日の復習などをし、寮に帰ってからも1時間程度、宿題や試験対策をすることから始め、今は塾に通いつつ寮でも2時間以上勉強するようにしています。

 また、常に勉強できるものを携帯し、いわゆる「スキマ時間」を使うようにしています。

 僕がこのように続けることができているのは、クラスの雰囲気が良かったり、問題を友達と一緒に考えたり、先輩に教えてもらったり、クラスや学年は違いますが、特進コースとして共に頑張れるいい環境があるからです。

 それぞれの置かれている環境は大変なことばかりだと思いますが、時間を有効に使い共に頑張っていきましょう。

2年10組は自学ノートに取り組み始めました。「継続は力なり」毎日積み重ねていきましょう。

  • 前の記事へ
  • 次の記事へ
  • 一覧へ戻る

Page Up

TOP